11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

校則に従うのが当たり前になりますが、ブラック校則などと言われる子どもたちの自由を制約する校則に対しては、意見表明権を行使し、変えることができるわけです。  日本国憲法の三原則は、基本的人権の尊重、平和主義国民主権です。日本の全ての法律や決まりは、憲法に従ってつくられています。  

東大阪市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日文教委員会−09月17日-01号

映画の、ブラック校則というのを御存じですか。これ、もともと地毛証明書を持ってこないということで、髪の毛を無理やり染めさせられた女の子が、もう学校に行きたくないということで学校に来なくなったと。そういうことに端を発して、校則のあり方を見直していこうというふうな映画やったんですけどね。もともと髪の毛がちょっと茶色かったりとかしたことに対して、証明がなければ黒くせなあかん。

東大阪市議会 2020-09-11 令和 2年 9月第 3回定例会−09月11日-02号

ブラック校則について問題視をしている団体が調査をしましたら、日本人はみんな黒髪かと調査をしたら、黒髪ストレートは6割から7割と。あと、くせ毛があったり、また少し茶色がかかったりしている方がおられるというのが実態なんですね。地毛証明書がなかったら黒髪に染めなきゃならないということは、やっぱりこれ理不尽ではないのかなと。

茨木市議会 2020-09-10 令和 2年文教常任委員会( 9月10日)

ブラック校則みたいなことがちょっと世の中で話題になったこともあって、昨年9月にそのときの文科大臣校則に対する見解というのも出しています。そのときには、見直しの際には児童生徒が話し合う機会を設けたり、保護者からの意見を聴取したりするなど、児童生徒保護者が何らかの形で参加した上で決定することが望ましいということも、見解の中では述べておられます。  

大東市議会 2020-02-19 令和2年2月19日大東市の教育に関する特別委員会−02月19日-01号

◎岡本 学校教育部指導監   いわゆるブラック校則というようなことも話題になっておることも承知しております。学校がそれぞれの現状であったり、踏まえて考えていることではありますけれども、一度、ちょっと時期的に新しいブレザー、制服になったというタイミングでもございますので、それに伴う各種の校則について、また教育委員会のほうでも、一定、学校に聞いて、どういう状況か確認したいというふうに考えます。

高石市議会 2018-09-12 09月25日-03号

そこで、最近、置き勉ということでブラック校則というふうに注目度が上がっている中、岐阜市立岐阜小学校保護者校則を変えるため、荷物の重量調査をしてほしいと学校にかけ合ったところ、校長調査を待たずに、もう置き勉の自由化を即決したという対応に称賛が集まっているという記事もございます。 自由化に踏み切った校長先生は、その理由について、重そうなかばんを持って登下校する子どもたちの姿を見ていました。

門真市議会 2017-12-18 平成29年第 4回定例会−12月18日-02号

こうした問題が起こった後、ポニーテール禁止日やけどめ禁止、白の下着以外禁止などといった合理性必要性の説明もつかないような校則生徒たちが理不尽と感じる校則ブラック校則と呼ばれ、テレビやネットで取り上げられています。一方的な押しつけ、強要では教育的な効果は発揮できないどころか、反発したくなる心情にも陥ります。  

  • 1